チェーンソーで檜の板を作る

チェーンソーの使い方に大分慣れてきました。檜の丸太を縦に切れ目を入れて、板取りしてみたところです。
まっすぐ切り進むのは難しく、何度か失敗した末にこつをつかみました。
まっすぐな板にはなりませんが、何かに使えそうです。ガーデンベンチを作ろうかとアイデアを練っています。

チェーンソーで切り出した檜の板
チェーンソーで切り出した檜の板

チェーンの刃の研ぎは難しいですね。やってもあまり切れるようにならないので、チェーンを交換しています。

檜の椅子のチェーンソーアート?

裏庭を畑にするため切り倒した檜の大木。年輪を数えると樹齢は45年。父が植えた檜で、後ろ髪を引かれる思いで切りました。その丸太を利用できないかと考えていて、椅子を作ることを思いつきました。チェーンソーの使い方にも大分慣れてきたのでチェーンソーアートにトライです。
できたのがこれ。“バニーチェア”と名前をつけました。背もたれの部分の節の具合で、削っているうちに兎の耳が出てきました。

バニーチェア
バニーチェア

こちらは、しごく単純な形です。“シンプルチェア”としておきます。重いです。
シンプルチェア
シンプルチェア

二つの椅子の使い心地はいかに。バニーチェアはワイフにぴったり、私はシンプルチェアが座りやすいです。庭でこの椅子に座って朝食をいただきました。気分爽快。
庭で朝食
庭で朝食

ダイニングリフォーム

リフォームとはちょっと大げさですが、ダイニングの床にフローリングを施した。
正月に子供達が来るので、居間とダイニングの大掃除をやり始めたが、ダイニングのコルクタイルにこびりついた汚れはいくらこすってもきれいにならない。昔は掃除屋を頼んで、回転する大きなたわしみないな機械で磨き、最後はワックスをかけてもらったこともあったけれど、汚れがだんだんひどくなって、いざ人寄せをするとなると、悩みの種だった。

いっそのこと板を敷き詰めてしまおうと決心し、ホームセンターへ直行。フローリング用の板を買ってきて、作業開始。食器棚の移動も大変だった。ぎっしりと食器が入っていて、全部出さないと移動できない。使っていない食器が多く、半分は処分することにした。
2013-12-30 19.18.28
本当は下地の板を張り、この上にレンガパターン(交互にずらす)で敷き、短辺は接着材を使い、釘でしっかり止めるのが正式な工法だけれど、コルクタイルの上に直接張り、釘もところどころしか打たなかった。接着材も使わず、レンガパターンもやめた。手持ち型の電動丸鋸では、きれいな直線には切れない。きれいに切断するには、専用の丸鋸?が要るだろう。

畑から収穫した野菜の適当な置き場がなく、散らかる大きな要因になっていたので、野菜棚も作った。棚板用の切り込みが入った棒状の木材の部材を売っているのでこれを使用。棚板は長い(180cm?)のを3枚に切ってもらった。板厚が部材の切り込みより2mm大きかったというミスがあったが、鋸で広げてOK。これがなければ、ねじ止めだけで棚ができあがったのだが。
2013-12-31 20.20.45
できあがりは上々。家内に喜ばれ、子供達もスゴーイ、スゴーイと言ってくれた。
2014-01-13 20.29.56
費用は全部で2万8千円ほど。