白菜移植など

白菜(C1)は、台風の大雨?で発芽不良。また芯食い虫にやられて、成長が止まったのが多い。これでは収穫にありつけそうもない。近年は暖かい日が多く、秋の種まきが難しい。台風が追い打ちを掛ける。白菜など少し遅めに蒔いた方がよいのでは。あるいは、バックアップに苗作りを2,3回に分けて、寒冷紗も掛けてやるのがよいかも。白菜は移植ができるから。

ほうれん草(E1)もほとんど発芽していない。酸性土壌が蛎殻では改良されていないのか。
ばらまき畝も一カ所くらいやっておこう(E1が良いかも)

薩摩芋の蔓上げをした。10月中旬までには収穫してしまおう。

大根(E3)の間引きと草取り。

秋じゃがは里芋の影で成長は悪いかもしれない。

玉葱がまばら(といっても100本くらいはとれそう)。400本を注文してあるので問題はないが。
裏の箱蒔きの玉葱はようやく5cmくらい。成長すれば2-300本はとれそうだが、間に合わないかもしれない。

収穫:茄子、甘長唐辛子、薩摩芋、柿 少々
AI:E1畝作り、さつま収穫、苺の畝準備、トマト片付け、種採り(茄子、ピーマン、唐辛子)、ぼかしつくり、草刈り、柿の販売、柿の下の草刈り。

菜の花が真っ盛り

久しぶりに畑へ。菜の花が真っ盛り。遅蒔きのホウレンソウが今にも薹が立ちそう。遅蒔きの小松菜は花が咲き始めた。菜の花とホウレンソウを収穫。ホウレンソウは翌日、ホウレンソウカレーを作った。スパイスが利きすぎないように注意した。なかなかおいしい。一度カレーを作ると3日位、カレーがメインか副のおかずとなる。
大蒜とラッキョウの草取りの残り。土壌改良のための土掘り。小屋は先日の強風で、ベニヤ板がはずれ、屋根のプラスティックトタンが飛んだのを応急処置。小屋を何とかしないと行けない。