苗作り

苗作りを始めなくては。トマトと胡瓜と南瓜。茄子とピーマン類と西瓜は買おう。
種まきは人参、葉物(ホウレンソウ、菜っ葉類、サラダ菜類) これらはE2に。西瓜の予定位置には棒を立て、これを避けて作る。
エンドウの手を急ぐ。竹の枝を用意する。
苗作り:南瓜(サカタくりひろポットx5), 節成胡瓜(ポットx4)、強健夏秋胡瓜(ポットx3)、イタリアンパセリ(ポットx4)

菜の花が真っ盛り

久しぶりに畑へ。菜の花が真っ盛り。遅蒔きのホウレンソウが今にも薹が立ちそう。遅蒔きの小松菜は花が咲き始めた。菜の花とホウレンソウを収穫。ホウレンソウは翌日、ホウレンソウカレーを作った。スパイスが利きすぎないように注意した。なかなかおいしい。一度カレーを作ると3日位、カレーがメインか副のおかずとなる。
大蒜とラッキョウの草取りの残り。土壌改良のための土掘り。小屋は先日の強風で、ベニヤ板がはずれ、屋根のプラスティックトタンが飛んだのを応急処置。小屋を何とかしないと行けない。

榎木とコナラの枝を下ろし

昨日の夜は台風のような強風が吹き荒れた。全国的に風の被害が出ている。裏の桧が一本途中で折れた。
今日は快晴。コナラなど芽がふくらみ、もうすぐ新緑となりそう。
玄関前の榎木とコナラの枝を下ろした。ロープを使って少しずつ下へ下ろす方法をやってみた。神経をとても使う作業だ。一歩間違うと大けがをするので。枝は意外と重い。直径15cm程度の太い枝を計4本切った。 寺と寺台の墓参り。渓太郎が正月以来返ってきたので一緒に墓参り。

じゃがいも畝準備

九州、東北に大雪を降らせた雨が去り、今日は晴れ。冷え込んで裏の畑には霜柱が立った。ジャガイモの植え付けはまだ。きょうはその準備として畝の土起こしをした。それとB2の掘り返しの続き。11月に蒔いたホウレンソウがちょうど食べ頃。収穫した。小松菜も早く食べないと、ほうけそう。

はっさくの最後の収穫

裏のはっさくの最後の収穫。
落ちる実もいくつか出てきた。これ以上置くと良くないと思い、脚立を掛けて残りすべてを収穫。60~70個位はあるだろうか。いままでに同じかそれ以上採っていると思うので、合計150個位収穫しただろうか。夏みかんより甘く、人にお分けするのにも重宝している。
夏みかんは先週、残りを収穫。夏みかんのほうが、実がすかすかになり始めるのが早い。遅くとも2月中旬には、採ってしまうのが良いだろう。
金柑は10日ほど前に残りを収穫。砂糖煮にしようと思うがまだ手が着かない。
今日は天気も良いので、ジャガイモの畝の準備(C3)を始めた。

畝の掘り返し

生姜の計画未。
ここ1週間以上、B1,B2の畝を掘り返している。B1は山芋の畝で収穫を兼ねている。畝の下が30cm位でかなり硬いところが多い。一度も掘り返していないわけでもなさそうだ。作物の根が届いていないようだ。もっと深く根を伸ばす作物を植える必要がありそうだ。黄色のローム層が出てくるのは臍よりも下位の深さ。さらに10cm位まで掘っている。本当は、炭や有機物を埋めると効果的かもしれない。