じゃがいも収穫

じゃがいもをすべて収穫した。
べにあかりとほっかいこがねあわせて20kg弱か。既に掘った分をあわせて、一畝で20-25kg程度の収穫。
べにあかりは赤っぽい色。ほっかいこがえねはメークイーンのような細長い形。
とうやのできは良くなかった。早めに枯れて、終了も少なかった。味はほくほくしていて良いが。

スイカは10-13cmくらいの玉が7個くらいできていた。藁を敷き、藁を被せておいた。

2-3日前から梅雨が明けて、からから天気。人参に朝晩水まき。籾に加えて寒冷紗も掛けた。

昨日、南瓜を1個収穫した。まだ食べていない。少し(1W?)置いた方がおいしいらしい。

山桃ジュース作り 続き

先日作ったジュールをコップで飲んでいたら、虫の幼虫が浮いていた。濾さないとまずいと思い、コーヒードリップで濾過してみたが、すぐ詰まって、落ちない。
昨日は、最終の収穫。ふるい落として残りをすべて収穫。ジュースに絞ると2.5リットルとれた。濾過は紅茶用の茶こしをつかったらちょうど良い。これで幼虫などは除去できた。
さらに、熱殺菌をした。70-80℃くらいまで熱した。これで安心して飲むことができる。
今年の山桃はとても大きく、これまでで最高の豊作だった。ジュースで10リットルはとれたと思う。
孫の拓海君に飲んでもらいたかったが、お腹が一杯とか言って、飲んでくれなかった。

ラッキョウ漬け

ラッキョウを数日前に収穫したままになっている。長く置くと良くないので、早く漬けなくては。
今回は塩漬けを下漬けとしてやり、その後本漬けをする方法をやってみよう。
漬けるドットコムというサイトがあるので、その方法に依る。
こちらのサイトの方がよいかも。

  1. ラッキョウの下ごしらえ
  2. ラッキョウがひたひたになる水を測り、1/3を捨て、同量の酢を加える。(つまり水2/3,酢1/3)
  3. 塩はラッキョウの10%重量。
  4. 軽い重石をする。

ということで、簡単だ。